日本工業英語協会では、“伝わる英文が書けるようになりたい”と思っている方に向けた
特別セミナー「基礎から学ぶ!テクニカルライティングセミナー」を開催します。
日本工業英語協会が提唱している3C(Clear, Correct, Concise)の考え方を学び、
難しい英文を書こうとする概念を見直し、シンプルで相手に伝わる英文を書くことの
基礎が学べる機会になります。
上級者の方でも、新たな視点で見落としがちな初級者目線が学べる内容となっています。
今回は、小会 専任講師 平野先生に全体コーディネートをいただき下記内容にて
開催いたしますので是非、積極的なご参加をお待ちしております。
■本セミナーのポイント
・日本工業英語協会が提唱している3C(Clear, Correct, Concise)の考え方をお伝えします
・難しい英文を書こうとする概念を見直すことができます
・読み手にとって負担がない正しく伝わる英語の基礎が学べます
・英文作成のコツをお伝えします
・上級者の方でも新たな視点で見落としがちなポイントを学ぶことができます
■プログラム <詳細はこちら>
10:00~10:30 【パネルディスカッション】 テクニカルライティングの考え方
10:30~11:30 【講義】 3Cの”Correct”を意識した重要文法事項の解説
11:40~12:40 【講義】 3Cの”Concise”を意識した重要文法事項の解説
12:40~12:50 【まとめ・質疑応答】
下記よりお申込みお待ちしております。
日 時: 2018年5月12日(土)10:00~12:50 (受付開始9:30)
会 場: <日本能率協会研修室(東京都港区)>
定 員: 20名(事前申込制・先着順)
参加料: 会員/¥3,000-(税込) 会員外/¥5,000-(税込)
参加対象: ・テクニカルライティングの基礎を学びたい方
・3C(Clear, Correct, Concise)の考え方を知りたい方
・メールや議事録など英語で作成している方
・仕様書や提案書を簡潔に英文で書けるようになりたい方
・仕事で英語を使う方
・工業英語検定に向けて基礎を固めたい方
・初心に戻り、3Cの基本を学びたい方 等
積極的なご参加お待ちしております!