セミナー/WEBセミナー
- 個人の方
- 法人の方
【WEBセミナー】5月29日(土)AM:英文ライティング文法実践演習③:時を表す
【ねらい】
・ 英文法の「知識」を、ライティングの「実践」に活かすための演習講座です。
・ 単文から短いパラグラフを中心とした問題演習をとおして、
文法事項が、実際どのような場面/目的で使われるのかを学習します。
・ 技術英検の出題傾向に沿った内容で、知識の定着を図ります。
・ 各回のテーマは以下のとおりです。
① 情報を特定・限定する
② 文や句をつなぐ
③ 時を表す
④ 位置、形状を表す
⑤ 比較する
⑥ 動作や状態を表す
・ 日頃お使いの文法書をご用意されることをおすすめいたします。
・ テクニカルライティング学習者の方、基礎文法を確認してライティング力アップをめざす方、
文法の知識がなかなかライティング力に結びつかないと感じられる方、日英翻訳者の方にもおすすめです。
※同じタイトルのセミナーとは、毎回演習問題が異なります。
※事後添削はありません。
添削指導をご希望の方は、小会添削講座をご利用ください。
・ 英文法の「知識」を、ライティングの「実践」に活かすための演習講座です。
・ 単文から短いパラグラフを中心とした問題演習をとおして、
文法事項が、実際どのような場面/目的で使われるのかを学習します。
・ 技術英検の出題傾向に沿った内容で、知識の定着を図ります。
・ 各回のテーマは以下のとおりです。
① 情報を特定・限定する
② 文や句をつなぐ
③ 時を表す
④ 位置、形状を表す
⑤ 比較する
⑥ 動作や状態を表す
・ 日頃お使いの文法書をご用意されることをおすすめいたします。
・ テクニカルライティング学習者の方、基礎文法を確認してライティング力アップをめざす方、
文法の知識がなかなかライティング力に結びつかないと感じられる方、日英翻訳者の方にもおすすめです。
※同じタイトルのセミナーとは、毎回演習問題が異なります。
※事後添削はありません。
添削指導をご希望の方は、小会添削講座をご利用ください。
日本語にその発想がないため、「時制」は誤用が生じやすい文法事項のひとつです。
技術英語では物事、出来事を明確な時系列で表現する必要があり、時制の理解は大変重要です。
本セミナーでは、「時間」が関わるドキュメントの英訳演習を通して、時制をはじめ、
「時」「時間関係」を表すのに必要な文法について学びます。
【主に使われる文法事項、品詞】時制、前置詞、接続詞、副詞、助動詞、仮定法など
セミナー概要
時 間 | 2021年5月29日(土) 10:00〜12:30
|
---|---|
配信形式 | Zoomオンラインセミナー |
参加費 | 7,700円(会員・税込)/ 15,950円(会員外、税込)
|
講師 | |
対 象 |
|